コーティング豆知識
知って得する
コーティング情報
知って得するコーティング情報は、コーティングの種類や手法など、6つのテーマに分けてご紹介しています。
以下のボタンをクリックしていただくと、各テーマに沿った記事をご覧いただけます。
- CATEGORY
コーティング
関連コラム
ニデックのコーティング事例紹介vol.1「反射防止膜(ARコート)のカスタマイズ提案」
目次 赤外線用ARコートのカスタマイズ提案 背景 お客様のお悩み ニデックの提案 結果 可視域+近赤...
CVD(化学気相成長)
目次 CVDとは CVDの成膜プロセス CVDの特長 真空蒸着・スパッタとの比較(メリット・デメリッ...
ウェットコート
目次 ウェットコートとは ウェットコートの特長 ウェットコートによるARコート ニデックのウェットA...
高耐久ARコート「Lequa-Dry(レクアドライ)ハイグレード」開発秘話
目次 開発の背景 ARコートとは 従来のARコート 課題 高耐久ARコート“Lequa-Dry(レク...
有機・無機ハイブリッドハードコート剤「Acier(アシェル)」開発秘話
目次 開発の背景 アクリル系有機・無機ハイブリッドハードコート剤“Acier(アシェル)”の開発 ハ...
DLCコート
目次 DLCとは DLCの特長 DLCの用途例 ニデックのDLCコート 1. DLCとは DLC(デ...
フローコートとカーテンコート
目次 フローコート、カーテンコートとは フローコート、カーテンコートの特長 フローコート、カーテンコ...
ARコート・光学用語集
ARコート・光学の専門用語を50音順にまとめました。普段使われない難解な専門用語を、一般のお客様にと...
気相転写染色の開発秘話
目次 開発の背景 従来の眼鏡レンズの染色方法 開発の始まり 気相転写染色の概要 気相転写染色の開発内...
スプレーコート
目次 スプレーコートとは スプレーコートの特長 スプレー方式の種類 スプレー塗装装置の種類 スプレー...
コーティングに関する“光学の基礎”
目次 光とは 波長(λ) 屈折率(n)、吸収係数(α) 反射率(R%)、透過率(T%) 偏光 コーテ...
ハードコート用語集
ハードコートの専門用語を50音順にまとめました。普段使われない難解な専門用語を、一般のお客様にとって...
事例集
新製品情報
バイオマスハードコート剤 Preveil B02PA(プリベールB02PA)
高耐擦傷性と耐屈曲性を両立したPreveil Bシリーズの進化形バイオマスマークを取得した新製品! ...
屋外・外装用ハードコート剤 PROTEGER UVR4000(プロテガ UVR4000)
「耐候性・耐湿熱性・撥水性」3つの機能で黄ばみ・白化を防止し、透明感を長期持続! 特長 耐候性、耐湿...
成形可能なハードコート剤 Preveil EM01MI
新製品 成形可能なハードコート剤Preveil EM01MI(プリベール EM01MI) 真空成形、...
展示会情報
「人とくるまのテクノロジー展 2022 YOKOHAMA」へ出展
イベント情報 「人とくるまのテクノロジー展 2022 YOKOHAMA」へ出展。 会場:パシフィコ横...
第10回 プラスチック ジャパン(高機能プラスチック展)へ出展
イベント情報 第10回 プラスチック ジャパン(高機能プラスチック展)へ出展。 会期:2021年12...
人とくるまのテクノロジー展Online開催終了
イベント情報 「人とくるまのテクノロジー展2021 ONLINE」開催終了 2021年5月26日~7...
OPIE’21 レンズ設計・製造展へ出展
イベント情報 「OPIE’21 レンズ設計・製造展2021」へ出展しました。 会期:2021年6月3...
人とくるまのテクノロジー展Onlineに出展
イベント情報 「人とくるまのテクノロジー展2021 ONLINE」に出展中 2021年度は、新型コロ...
その他
高耐久ARコート「Lequa-Dry(レクアドライ)ハイグレード」開発秘話
目次 開発の背景 ARコートとは 従来のARコート 課題 高耐久ARコート“Lequa-Dry(レク...
有機・無機ハイブリッドハードコート剤「Acier(アシェル)」開発秘話
目次 開発の背景 アクリル系有機・無機ハイブリッドハードコート剤“Acier(アシェル)”の開発 ハ...
研磨・切削機窓用フィルム
目次 動画 特長 研磨剤、切削屑、切粉などの付着防止 メンテナンス時の清掃時間短縮 装置窓をキズから...
気相転写染色の開発秘話
目次 開発の背景 従来の眼鏡レンズの染色方法 開発の始まり 気相転写染色の概要 気相転写染色の開発内...
コーティングに関する“光学の基礎”
目次 光とは 波長(λ) 屈折率(n)、吸収係数(α) 反射率(R%)、透過率(T%) 偏光 コーテ...
検査用メガネ
目次 ラインアップ オーバーグラスタイプ スタンダードタイプ 特長 眩しい光をやさしい光に変える ネ...
【本日公開】ニデックコーティング専用サイト
ニデックのコーティング専用サイトを本日(2021年7月7日)付でオープンしました。本サイトの3つの魅...