G-SQUARE アイウェア
長時間プレイを支える
神ゲーグラス

特長
①ゲームジャンルに合わせたレンズカラー様々なゲームジャンルのプロゲーマーの意見を元に、
ブラウン、ワインレッド、グレーの3 種類のゲームジャンル推奨カラーレンズを採用しました。
更に、モニター用に開発された完全オリジナルの青いレンズ「NEO-blue」は、ブルーライトとイエローカットの2つの波長をカット。
人が眩しいと感じる585~600nmの波長だけをピンポイントにカットするため、視界がより鮮明・クリアになります。

ブルーライトカットに加えて、光の眩しさを軽減させ、ハイコントラストを実現するLequa-Meshにより、
長時間のゲームやパソコン作業する方の目を守ります。


1.自分仕様に形状変更が可能
シリコンラバーにより、自分の耳の形状に合わせて自身で変形させ、フィッティングさせることが可能。
※Professional Model, Casual Model, Junior Modelのみ

2.ヘッドセットと相性抜群
長時間ヘッドセットを使用することを想定した設計。長時間併用しても痛みが少ないフレーム設計です。
※Professional Model, Casual Model, Junior Modelのみ

3.フロント部分のバネ性
チタン素材を採用し、“軽く”、“強い”フレーム。多少の運動をしてもずれにくく、レンズと目の距離を一定に保てる設計です。
※Professional Model, Junior Modelのみ
ノーマルレンズ、G-SQUARE「Gray(グレーレンズ)」、「Neo-blue(NEOレンズ)」の3種類で実証実験を行ったところ、
G-SQUAREレンズを使用した方が疲れを感じにくい、という結果につながりました。

製品ラインナップ
Professional Modelゲームプレイに特化したハイスペックモデル。
フレームは福井県鯖江市製。

●フルリムタイプ

●ナイロールタイプ
日常でも使いやすく、カラーバリエーションを充実させたモデル。

●フルリムタイプ

●ナイロールタイプ
性別を問わず使えるユニセックスタイプ。
そのまま普段使いもできるシンプルなデザイン。

●メタルフレーム

●コンビフレーム
モニターの光から子どもの目を守る!ジュニア向けモデル。

●ボストンタイプ

●ウェリントンタイプ
FAQ よくあるご質問
X(旧Twitter)
X(旧Twitter)へ